スポンサード リンク

CADCAMCUBE TOP / 体験版・試用版 / 無料ソフト・フリーソフト / 無料・フリー・データ・資料
図脳RAPID3D Pro の簡単な使い方など
(1)表示モード (2)補助線の作成 (3) 2次元作図
長方形(2点)
(4)抜き勾配 (5)フィレット・角丸め
(6)薄肉化、くり貫き (7)投影穴 (8)作業平面移動
側面穴用の作図
(9)最終回
作業平面初期化
図脳RAPID3D PRO
体験版 ダウンロード
その他の機能をご紹介

3Dモデルを2次元図面化


作成した3Dモデルを2次元図面化

3Dモデルを2次元図面化したいと思います。
まず、メニューの『ファイル』『ファイル出力』『ZRD形式(Z)』を選択します

出力方法の指定で『3面図およびアイソメ図を出力する』を選択。次へ
図面レイアウトで、書き出したい方向を指定します。次へ
陰線処理についての設定を行います
図面名や縮尺、方向、用紙サイズなどの指定を行います。完了ボタンを押します。
そして、保存ファイル名、(zrd) を指定して完成します。
ZRD形式とは、図脳 2D-CAD 形式です

今、作成保存したファイルを開いて下さい。
メニューのファイル(F) > 開く(O) > ファイルの種類(T)で2D図面ファイル(*.zrd)にして
先程、保存したファイルを開きます。
このように、簡単に3次元モデルを2次元出来ました
*
このままの形式では、他のCADで読み込めないので、DXFやDWG形式で出力します
メニューのファイル(F) > 名前を付けて保存(A) > ファイルの種類(T)で、
ファイル名をつけて、保存する形式のDXFやDWGを指定します

図脳RAPID 3Dの2次元図面をDXF形式で出力して、Jw_cadで読み込んで見ました
Jw_cadで開いた

スポンサード リンク