このように関連のあるテキストを囲って、どんどんとグループ化していきます。 |
囲ってフレーム化します |
|
|
さらに関連のあるフレームもフレーム化(上位概念フレーム)として、フレーム化が可能です |
|
|
後は、図形や色などで、より分かりやすいように整えたりしていきます
また、レイアウト表示や階層表示も可能です。 |
|
メニューのオプション設定では
整列・表示・テキスト・フレーム・クイックバーなどの細かな設定ができます
少し大雑把でしたが、超基本的な使い方の説明はこれで終了です
後は、ヘルプファイルやサンプルファイルを参考にして行けば、
難しいソフトではないので、すぐに使いこなせるようになると思います。
|