スポンサード リンク

スポンサード リンク

TOPページ/体験版・試用版/無料ソフト・フリーソフト/無料・フリー・データ・資料
図脳RAPID3D TOP / 簡単な使い方など TOP
(1)表示モード (2)補助線の作成 (3) 2次元作図
長方形(2点)
(4)抜き勾配 (5)フィレット・角丸め
(6)薄肉化、くり貫き (7)投影穴 (8)作業平面移動
側面穴用の作図
(9)最終回
作業平面初期化
図脳RAPID3D PRO
体験版 ダウンロード
その他の機能をご紹介


図脳RAPID3D PRO の簡単な使い方など


モデリング(6) シェル化、薄肉化、くり貫き


フィレットもかかり、3次元モデルっぽくなってきましたね。
でも、まだ無垢の状態ですね。
実際の製品などは、基本肉厚などが何mmなどとありますよね。
これから、薄肉化で製品形状のような形にして行きます。
CADシステムによっては、シェル化、薄肉化、などと呼び名は、あるようですが
図脳RAPID 3Dでは、コマンドの名前が、『薄肉化』 となっています。

現在の3次元CADシステムの多くは、ソリッド・サーフェスを使用できるソフトが多いですが、
以前に私が使用していた、CADCAMシステムは、大変高価なシステムでしたが、
ソリッドのコマンドなどがありませんでした。裏の形状はどうしていたかと言うと、
もちろんサーフェスで作成、トリムして〜、延長して〜、オフセット〜、開口部〜、などなど、と・・・。
図脳RAPID 3Dでは、形状の厚さに数値を入れて、内か外かを決めれば、あっと言う間です。
ただ、図脳RAPID 3Dでは、一定肉厚のみの様なので、場所により偏肉している箇所には、
別の対応で作成して行かなくてはなりません。
例えば、裏になる形状を別にソリッドで作成して、引いたりするとか・・・。

それでは、薄肉化をして行きましょう。
まず、メニューの『形状作成』 > 『フィーチャー』 > 『薄肉化』]を選択します
開口部として底面を指定します、右クリックメニューから指定終了を選択します。
次に、他に指定する面がないので、別のくり貫く面集合の指示では、いいえ(N)を選択
形状の厚さに、5 を入力します
了解ボタンを押せば、薄肉化の完了。

画像拡大


薄肉化、簡単にできましたね。

単純な形状の場合は、薄肉化やフィレットも問題ないのですが、複雑な形状になってきますと、
エラーや思ったような形状になってくれないなど、すんなりと行ってくれない場合が出てきたりしますね。
例えば、薄肉化やフィレットを実行する場合でも、フィレットをかけてから薄肉化するのか、
また、薄肉化してからフィレットをかけるのか、などでも変わってくると思います。

あ〜っ、薄肉化の数値間違えた〜とか、フィレットの数値、間違えた〜、
なんて場合はどうしましょう。UNDOで戻りますか〜。でもちょっと面倒ですよね。
そんな時は、寸法修正を使って見ましょう。

これは、形状に付加されている寸法を変更して形状変更をする機能です。
この寸法修正は、チュートリアルとは直接関係が無いので、この作業は行なわなくても問題ないです。

次は、投影穴で上部に穴を開ける作業を行います。

次ページに続きます→

                                               

スポンサード リンク